バックナンバー

セミナー
DXが進まない第一の壁は人材であり育成がカギとなる。優先するべきはビジネスを創出、変革できるX人材の育成と、組織全体のデジタルリテラシー向上を促す全体教育が必要である。

研究調査
正直に言うとJDFはすでに枯れた技術という認識で、ここ何年も動向をウォッチするのをやめていた。ときおりバージョンアップは行われているもののエンジニアでもない限り仕様を理解する必要はないと思っていた。

セミナー
DM(ダイレクトメール)は、他の媒体に比べ開封率や反応率が高く、直接的なアプローチができることから高い費用対効果が期待される手段の一つである。消費者に響くDMを作成するためには、企画提案力やプロモーションの全体設計力などを備えた営業人材の育成が重要であり、さらに制作チームとの連帯体制の構築が必要となる。

セミナー
企業における人材不足は5月8日のコロナ5類移行により更に加速している。印刷会社でも人材難の話は良く耳にするが事態は深刻だ。ダイヤモンドオンライン(2023.5.12)掲載記事では、「人手不足」倒産がさらに深刻化へ、東京商工リサーチが独自データで解説が

JAGAT info
スマートシャープのススメ 最近、ChatGPTが話題になっているのでこちらを先に説明しようかと迷ったのだが、今回は予告通りスマートシャープについて解説し、ChatGPTは次回(6月号)にお届けしたい。

資格制度
2023年3月に実施したDTPエキスパート認証試験の結果概要と講評を掲載する。

資格制度
DTPエキスパート創設のきっかけ 1990年代、印刷業界は大きな転機を迎えることとなった。つまり、印刷の前工程であるプリプレ

研究調査
2022年度東京ビジネスデザインアワードの結果概要を紹介し、中小企業とデザイナーが協業する意義を考える。

研究会
趣旨 JDFが最も脚光を浴びたのは2004年のdrupa展においてだろう。当時は「JDF drupa」と呼ばれた。それから約20年が経過し、製造機器やシステムのJDF対応は進んだもののブラックボックス化し、単語を耳にする機会はあっても仕様を理解する人は少なくなった。一方で、更なる小ロット化や労働人口減少への対応が迫られ、自動化への関心は高まっている。

出版・レポート
貿易統計で印刷物を見ると、2022年は輸出入ともに拡大し、12年連続の輸入超過となった。輸出先は中国が不動の1位で、輸入先はシンガポールが10年連続トップである。(数字で読み解く印刷産業2023その4)